解禁前に試し釣りをしました

今日、6月16日(水)鮎試し釣りをしました。
水位は平水、朝7:00 気温19度 水温16度
朝日は保育園裏、立岩橋下流、久々野は小屋名~渚まで9名で実施。
結果は全員で52匹と昨年の半分ほど。
さ ...
河川整備を行いました

6月13日(日)に地元の釣り倶楽部「友遊自適」の会員が河川整備に汗を流しました
反保大橋下流の倒木を伐採。
登リ尾専用区周辺の草刈りなどを実施。
登リ尾専用区の昨年まで駐車場として利用していたスペースは ...
海産系稚鮎放流と河川草刈り

いよいよ鮎釣りの解禁があと10日ほどになりました。
昨日は、県センターの海産系稚鮎を放流しました。
10:30~13:00まで思ったより時間がかかりました。
昨年の豪雨災害で河川が変わってしまい、川への降り ...
梅雨の中休み

ここ数年、異常気象に悩まさせられています。
昨年は、飛騨川本流の護岸がいたるところでズタズタになりました。
今年は、5月21日(金)の出水で工事現場が被害を受けました。
久須母橋直下に鮎の群れ

5月の豪雨によりなかなか濁りがとれません
青屋川の水はすっかりきれいになったのですが、秋神ダムからの濁りが全くとれないためです
今週になり、「ややササ濁り」程度になりました
今朝、散歩コースの「久須母橋 ...
益田川の様子(2021.5.21)

夜から今朝にかけてかなり雨が降りました。
昨日、午後5時半はほぼ平時の様子
今日の午前9時の様子は、1.5mほど高くなっています。
通行止解除によりあららぎ湖まで行けます

冬の積雪により通行止だった県道が解除になり、あららぎ湖まで車で行けるようになりました。
一昨年から「キャッチ&リリースエリア」として岐阜県と高山市の協力で開放されたダム湖です。
ルアー、フライなどお楽しみ下さい。 ...
4月10日にアマゴ成魚の放流をします

4月1日、今日から学校は新年度。
私もフレッシュな気持ちで仕事したいと思います。
さて4月はアマゴ成魚放流を2回予定しています。
4月10日(土)は、午前8時頃から久々野ふるさと公園の国道41号橋下流ではじ ...
ダム放流による増水

深夜にダム放流のサイレンが吹鳴されました
昨日、昼の道の駅なぎさ裏
今朝の様子
一気に放流され、工事中の現 ...
益田川の様子2020.8.24

午前8時 天候 晴れ 気温23℃ やや渇水 濁りなし
久須母専用区で釣り人2名。
昨日、網の解禁でしたが、思ったほど網を行っていなかったように感じました。
豪雨で川の流れが変わったことで、網が張れ