状況

Thumbnail of post image 133

5月の豪雨によりなかなか濁りがとれません

青屋川の水はすっかりきれいになったのですが、秋神ダムからの濁りが全くとれないためです
今週になり、「ややササ濁り」程度になりました

今朝、散歩コースの「久須母橋 ...

状況

Thumbnail of post image 056

夜から今朝にかけてかなり雨が降りました。
昨日、午後5時半はほぼ平時の様子


今日の午前9時の様子は、1.5mほど高くなっています。

放流

Thumbnail of post image 134

琵琶湖産の稚鮎を今日も放流しました。
とても元気でぴょんぴょん跳びはねて大変でした。

昨日は、高山市に大雨警報が発令され、今朝本流は茶色く濁っていました。
午後から、濁りは薄くなりましたが、水位は20cmほ ...

放流

Thumbnail of post image 104

毎年、5月に行っている「鮎稚魚放流」が始まりました。

今日は、琵琶湖まで仕入れに行ってきました。
片道、約3時間半。
近いのか遠いのか・・・。

大きさは10gほどです。
ひょっとすると「 ...

放流,釣り情報

Thumbnail of post image 170

昨日、5月5日は「こどもの日」でした。
益田川上流漁協では、毎年、この日に釣り大会を行っています。

昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しましたが、
今年は、アルコール消毒、検温、マスク着用な ...

放流

4月24日(土)にアマゴ成魚放流を行いました。
久々野ふるさと公園では、多くの釣り人で竿を出すところがないほどでした。

反保大橋にも大勢の釣り人がいて、新型コロナの影響で釣りにストレス解消を求める人が増えているのか ...

放流,状況

Thumbnail of post image 069

冬の積雪により通行止だった県道が解除になり、あららぎ湖まで車で行けるようになりました。

一昨年から「キャッチ&リリースエリア」として岐阜県と高山市の協力で開放されたダム湖です。
ルアー、フライなどお楽しみ下さい。 ...

放流

Thumbnail of post image 130

4月はアマゴ成魚放流を2回予定しています。
1回目は、4月10日(土)でした。
天気も良く、桜が咲いて気持ちの良い釣り日和でした

2回目は、4月24日(土)を予定しています。
放流場所、放流量はホー ...

日常

Thumbnail of post image 018

4月10日(土)は、アマゴ成魚放流を行いました。

久々野から高根にかけて200kgを放流。

午後からは久々野ふるさと公園の清掃を行いました。
遊歩道沿いの清掃や桜の枝を剪定したり、コロナ禍でなまった体に ...

放流,状況

Thumbnail of post image 025

4月1日、今日から学校は新年度。
私もフレッシュな気持ちで仕事したいと思います。

さて4月はアマゴ成魚放流を2回予定しています。
4月10日(土)は、午前8時頃から久々野ふるさと公園の国道41号橋下流ではじ ...