成魚放流予定通りです

久しぶりの旧漁協裏です。おとといの夜はよく降りました☔現在本流は40センチほど増水中です。
明後日30日(土)のアマゴ成魚放流は予定通り行います。
久々野地区 旧漁協前3 ...
4月30日 アマゴ成魚放流について

一気に開花するかと思った公園の桜ですが、最近の寒さのせいか、なかなか開いていきません。ゆっくり楽しめてそれもまた良しです🤗
4月30日(土)今年度最後のアマゴ成魚放流です。250㎏を予定しております。放流場 ...
アマゴ成魚放流について

先週末ころからやっと気温があがってきました。
飛騨にも春が近づいてきましたね🌸
アマゴ成魚放流ですが、4月に2回行う予定です。
4月9日(土) 200㎏
4月30日(土) ...
令和4年 渓流釣り解禁しました

令和4年の渓流釣りが今日から解禁です。
久々野ふるさと公園前は人・人・人・・・
今日は平日ですが人でいっぱいです。
ここ数年で一番雪が多い解禁日です。
発眼卵放流をしました

11月17日に岐阜県漁連の増殖研修会で発眼卵埋設の方法を学びましたが、今日は実践!
本当は12月1日(水)に予定してましたが、増水で今日になりました。
冷たい水に手を入れて卵を優しく埋設しました。
今日、埋設し ...
海産系稚鮎放流と河川草刈り

いよいよ鮎釣りの解禁があと10日ほどになりました。
昨日は、県センターの海産系稚鮎を放流しました。
10:30~13:00まで思ったより時間がかかりました。
昨年の豪雨災害で河川が変わってしまい、川への降り ...
今日、放流した鮎も元気でした!

琵琶湖産の稚鮎を今日も放流しました。
とても元気でぴょんぴょん跳びはねて大変でした。
昨日は、高山市に大雨警報が発令され、今朝本流は茶色く濁っていました。
午後から、濁りは薄くなりましたが、水位は20cmほ ...
鮎稚魚放流が始まっています

毎年、5月に行っている「鮎稚魚放流」が始まりました。
今日は、琵琶湖まで仕入れに行ってきました。
片道、約3時間半。
近いのか遠いのか・・・。
大きさは10gほどです。
ひょっとすると「 ...
雨、風が強い中、「ひだ桃源郷くぐのアマゴ釣り大会」を行いました

昨日、5月5日は「こどもの日」でした。
益田川上流漁協では、毎年、この日に釣り大会を行っています。
昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しましたが、
今年は、アルコール消毒、検温、マスク着用な ...
アマゴ成魚放流を行いました
4月24日(土)にアマゴ成魚放流を行いました。
久々野ふるさと公園では、多くの釣り人で竿を出すところがないほどでした。
反保大橋にも大勢の釣り人がいて、新型コロナの影響で釣りにストレス解消を求める人が増えているのか ...